ブログ

SympH2ony社様の水素モビリティ事業についてインタビューを行いました

水素社会への実現に向けて、2024年にFRMを本拠地とした、産業ガス製造大手のメッサー社と豊田通商ヨーロッパ社との合弁会社「SympH2ony」社が、フランクフルト市近郊のBad Soden市に設立されました。それにちなんでこの度、豊田通商ヨーロッパ社ドイツ支店でネクストモビリティ部門のヘッドとして、ドイツをベースにヨーロッパでご活躍の山中様にインタビューを行わせて頂きました。合弁設立に至るまで、クラスターの活用やビジネス活動、今後の見通しなど、貴重なお話をお伺いできました。是非ご一読ください! コラム:【インタビュー】- 豊田通商ヨーロッパ社・メッサー社の合弁会社SympH2ony社設立~水素モビリティ事業に向けたパートナーシップ

IHKビジネスレセプション独日経済対話「邂逅」8/15 開催

日本とドイツのビジネスコミュニティを繋ぐビジネスネットワーキングイベント、独日経済対話「邂逅」が、日本文化関連祭り「マイン祭り(マイン祭りについては:リンク参照)」に連動して、本年2025年も8月、オッフェンバッハ市にて開催されます。フランクフルトラインマイン国際投資促進公社は、引き続き後援パートナーとして支援いたします。

新たなEU金融監督当局がフランクフルトに決定!

2024年2月22日、新に設置されるEUマネーロンダリング対策防止庁(Anti Money Laundering Authority, AMLA)の拠点が、フランクフルトに決定いたしました! 欧州連合では昨年に、マネーロンダリングの監督について独立した当局を設ける事が決定し、フランクフルトの他に、パリ、マドリッド、ダブリン、ウィーン、ローマ、ブリュッセル、リガ、ヴィリニュスが候補地に挙がっていました。フランクフルトにはすでに、欧州中央銀行、ドイツ連邦銀行の二つの中央銀行や欧州保険・職業年金機構がありますが、今回更に新しい当局が加わり、フランクフルトが欧州の主要な金融センターであることが改めて認識されました。 新しい当局の設置によって、「金融セクターへの信頼が高まり、欧州の金融システムの健全性がさらに向上するでしょう」とヘッセン州経済担当大臣マンソーリ氏も述べていいます。フランクフルトだけでなく、ドイツにとっても重要な出来事になるに違いありません。 新当局のオペレーションは来年の半ば、そして監督業務は2028年から開始予定です。400名規模の従業員規模となる見込みです。

FRM地域、世界デザイン都市を受賞

デザインによって、より良い世界を促進する機関、世界デザイン機構によって2年ごとに選ばれる、2026年の世界デザイン都市の称号を、この度フランクフルトラインマイン地域が受賞することとなりました。その核となるテーマは、民主主義のためのデザイン。そしてこの授与式が、10月28日から東京で開催されたWDOの年次総会で行われました。今後、デザインによって促進される、更なる変革が楽しみです。

独日経済対話「邂逅」8/18マイン祭りにて開催

恒例となった、日本とドイツのビジネスコミュニティを繋ぐネットワーキングイベント、独日経済対話「邂逅」が8月開催の日本文化関連祭り「マイン祭り(マイン祭りについては:リンク参照)」に連動して、オッフェンバッハ市にて開催されます。フランクフルトラインマイン国際投資促進公社も、引き続き後援パートナーとして支援いたします。

フランクフルト日本映画祭「ニッポン・コネクション」、まもなく開催!

今年23回目を迎えるフランクフルトの世界最大級の日本映画祭、「ニッポン・コネクション」のライブでの開催が決定され、プログラムも発表されました。今年からは、日本映画界の新進気鋭の人才を称える「ニッポン・ライジングスター・アワード」が表彰される予定です。ますます見逃せません!

アイントラハトフランクフルト・ジャパンツアー2022

UEFA 欧州リーグチャンピオンを獲得した、当地を代表するサッカーチーム、アイントラハトフランクフルトが、ジャパンツアーの一環として、2022年11月16日、埼玉スタジアムにて「浦和レッドダイヤモンズ」と親善試合を行いました。 アイントラハトフランクフルトチームには、長谷部選手や鎌田選手が活躍しているので、どちらのチームを応援するか迷われた方もいらっしゃるかもしれません。あいにく!?結果は2対4で、浦和レッドダイヤモンズチームの勝利に終わりましたが、両チームとも素晴らしいプレーを見せてくれました。選手の皆様、そしてチームを応援してくださった皆様、どうも有難うございました! アイントラハトフランクフルトは有力なサッカーチームであるだけでなく、ビジネスの世界でもアクティブに活動を行っています。このような親善試合やイベントの企画によって、スポーツの面からもフランクフルト・ラインマイン地域と日本の皆様との交流がさらに深まることと思います。

ドイツ見本市・出展のコツ&アウトメカニカについてインタビューを行いました

2022年9月13日~9月17日にフランクフルト市で開催された自動車産業関連の見本市、アウトメカニカに合わせて、メッセフランクフルトジャパン社の方にインタビューを行いました。 ぜひ海外進出のご計画にお役立てください! 【動画リンクへのリンク(YouTube)】 ・日本とドイツの見本市の違い・展示会出展の方へのアドバイスとサポート・自動車産業アフターマーケットの見本市の見所

フランクフルトの懐石料理「Masa Japanese Cuisine」がミシュラン1つ星を獲得

ここ数年、フランクフルトラインマイン地域では日本企業の進出数だけでなく、本格的な日本食レストランも増えています。 そのひとつ、フランクフルトのOstend地区に2021年にオープンしたばかりの「Masa Japanese Cuisine」が、このたび2022年3月9日、特に高い基準をクリアしていると判断されたレストランに与えられるミシュラン1つ星を獲得しました。”Masa Japanese Cuisine” の大饗シェフは、伝統的な和食とのフュージョン料理で知られています。大饗シェフ、そしてMasa Japanese Cuisineチームの皆様、おめでとうございます!