フランクフルトラインマインはどんなところ?

About FRM

私たちフランクフルトラインマイン国際投資促進公社(FrankfurtRheinMain GmbH International Marketing of the Region)は、フランクフルトラインマイン地域の市、郡、商工会議所から出資を受け、当地への企業の投資促進を行うオフィシャルな機関です。ドイツ・フランクフルトラインマイン地域へ進出をご検討の企業様に、様々なサービスを提供しております。

フランクフルトラインマイン地域(FRM)は、ライン川とマイン川に囲まれた、ビジネスロケーションとして欧州でも随一の魅力を誇るエリア。あらゆる交通のハブ、インターネットハブとしても重要な拠点となっています。そのため、世界中からあらゆる高度な人材が集まるという好循環をもたらしています。

⇒詳しく読む 

お知らせ

Latest News

SympH2ony社様の水素モビリティ事業についてインタビューを行いました

水素社会への実現に向けて、2024年にFRMを本拠地とした、産業ガス製造大手のメッサー社と豊田通商ヨーロッパ社との合弁会社「SympH2ony」社が、フランクフルト市近郊のBad Soden市に設立されました。それにちなんでこの度、豊田通商ヨーロッパ社ドイツ支店でネクストモビリティ部門のヘッドとして、ドイツをベースにヨーロッパでご活躍の山中様にインタビューを行わせて頂きました。合弁設立に至るまで、クラスターの活用やビジネス活動、今後の見通しなど、貴重なお話をお伺いできました。
是非ご一読ください!

コラム:【インタビュー】- 豊田通商ヨーロッパ社・メッサー社の合弁会社SympH2ony社設立~水素モビリティ事業に向けたパートナーシップ

IHKビジネスレセプション独日経済対話「邂逅」8/15 開催

日本とドイツのビジネスコミュニティを繋ぐビジネスネットワーキングイベント、独日経済対話「邂逅」が、日本文化関連祭り「マイン祭り(マイン祭りについては:リンク参照)」に連動して、本年2025年も8月、オッフェンバッハ市にて開催されます。フランクフルトラインマイン国際投資促進公社は、引き続き後援パートナーとして支援いたします。

新たなEU金融監督当局がフランクフルトに決定!

2024年2月22日、新に設置されるEUマネーロンダリング対策防止庁(Anti Money Laundering Authority, AMLA)の拠点が、フランクフルトに決定いたしました!

欧州連合では昨年に、マネーロンダリングの監督について独立した当局を設ける事が決定し、フランクフルトの他に、パリ、マドリッド、ダブリン、ウィーン、ローマ、ブリュッセル、リガ、ヴィリニュスが候補地に挙がっていました。フランクフルトにはすでに、欧州中央銀行、ドイツ連邦銀行の二つの中央銀行や欧州保険・職業年金機構がありますが、今回更に新しい当局が加わり、フランクフルトが欧州の主要な金融センターであることが改めて認識されました。

新しい当局の設置によって、「金融セクターへの信頼が高まり、欧州の金融システムの健全性がさらに向上するでしょう」とヘッセン州経済担当大臣マンソーリ氏も述べていいます。フランクフルトだけでなく、ドイツにとっても重要な出来事になるに違いありません。

新当局のオペレーションは来年の半ば、そして監督業務は2028年から開始予定です。400名規模の従業員規模となる見込みです。

FRM地域、世界デザイン都市を受賞

デザインによって、より良い世界を促進する機関、世界デザイン機構によって2年ごとに選ばれる、2026年の世界デザイン都市の称号を、この度フランクフルトラインマイン地域が受賞することとなりました。その核となるテーマは、民主主義のためのデザイン。そしてこの授与式が、10月28日から東京で開催されたWDOの年次総会で行われました。今後、デザインによって促進される、更なる変革が楽しみです。

独日経済対話「邂逅」8/18マイン祭りにて開催

恒例となった、日本とドイツのビジネスコミュニティを繋ぐネットワーキングイベント、独日経済対話「邂逅」が8月開催の日本文化関連祭り「マイン祭り(マイン祭りについては:リンク参照)」に連動して、オッフェンバッハ市にて開催されます。フランクフルトラインマイン国際投資促進公社も、引き続き後援パートナーとして支援いたします。